カスタム検索

世界遺産・白神山地

旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile
                   

日本各地の世界遺産



グーグル航空写真;人造的なものは殆ど見当たらない、濃深緑の森林帯(白っぽく見えるのは山岳地の雪)



世界遺産・白神山地の主要地(資料)



東北地方の白神山地における世界遺産の内容、大雑把な自然、
白神山地の体験地等について、概略述べたい。


以下の目次をクリックすると本分にリンクします
1 世界遺産について 2 世界遺産の選考基準 3 日本の世界遺産 4 白神山地概要
5 白神山地の地形、特徴 6 白神山地の国有林 7 白神山地のブナ林 8 ブナ林の集水性
9 十二湖駅 10 青秋林道の是非 11自然保護団体 12 生活の場・白神
13 日本の世界遺産 14 世界遺産概要 15 白神山地の十二湖 16 十二湖駅
17 白神山地の植生 18 ブナ林の世界遺産 19 ブナ林の息吹き 20 ブナ林の植生域
21 ブナの集水機能 22 ブナ林の真骨頂 23 白神ライン 24 世界遺産の観察歩道
25 一ツ森〜太夫峰 26. 歩道;暗門の滝 .27 マザーツリー .28 高倉森コース
29 くろくまの滝 30 ブナ遺伝保存林 31 十二湖散策 32 白神山地登山
33 高倉森自然歩道 34 マテ山登山コース 35 十二湖登山コース 36 天狗岳登山道
37 二ツ森登山道 38 今後の課題


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile
                   


        【世界遺産・白神山地】

白神山地は、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる13万HAに及ぶ広大な山地帯の総称で、このうち原生的なブナ林で占められている区域1万7千HAが1993年12月に世界遺産として登録された。

その内、「世界自然遺産」登録地域は、中央部の核心地域(コアーゾーン)と周辺の緩衝地域(バファーゾーン)に分かれ、これらの地域は世界遺産登録時より以降は開発を行わず、現状のまま保護される事になっている。

白神山地の行政区域としては、青森県側の面積は約4分の3を占め、秋田県側が4分の1となっていて、山域は、県境にまたがる標高100メートルから1,200メートルあまりに及ぶ山岳地帯の総称である。

「遺産地域」は、この白神山地の中心部に位置する地域で、都市から遠く離れ、傾斜が急峻なため、ほとんど手つかずの広大で原生的なブナ林が残されている。



世界最大級のブナの原生林


白神山地は、青森県南西部から秋田県北西部にまたがる原生的なブナ林が最大の特徴であり、中心地域は登山道以外に道はなく、開発の影響をほとんど受けていない原生的な山林が残されている。

ブナ以外にも、ミズナラ、サワグルミなどの、主に落葉樹の群落をはじめとする豊富な植物が分布し、絶滅の恐れがあるイヌワシやクマゲラなどの鳥類、ニホンカモシカ、ニホンツキノワグマ、ニホンザルなどのほ乳類、2,000種以上の昆虫類の生息が確認されている。




【国内の世界遺産と登録年】


登録年   世界遺産   所在
 ≪文化遺産≫
93年   法隆寺地域の仏教建造物  奈良
93年   姫路城  兵庫
94年   古都京都の文化財  京都、滋賀
95年   白川郷・五箇山の合掌造り集落  岐阜、富山
96年   原爆ドーム  広島
96年   厳島神社  広島
98年   古都奈良の文化財 奈良
99年   日光の社寺  栃木
00年   琉球王国のグスクおよび関連遺産群  沖縄
04年   紀伊山地の霊場と参詣道  和歌山、奈良、三重
07年   石見銀山遺跡  島根

11年   平泉;仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群  岩手


 ≪自然遺産≫
93年   屋久島  鹿児島
93年   白神山地  青森、秋田
05年   知床  北海道

11年   小笠原諸島 東京


クリックすると本分にリンクします
1 世界遺産について 2 世界遺産の選考基準 3 日本の世界遺産 4 白神山地概要
5 白神山地の地形、特徴 6 白神山地の国有林 7 白神山地のブナ林 8 ブナ林の集水性
9 十二湖駅 10 青秋林道の是非 11自然保護団体 12 生活の場・白神
13 日本の世界遺産 14 世界遺産概要 15 白神山地の十二湖 16 十二湖駅
17 白神山地の植生 18 ブナ林の世界遺産 19 ブナ林の息吹き 20 ブナ林の植生域
21 ブナの集水機能 22 ブナ林の真骨頂 23 白神ライン 24 世界遺産の観察歩道
25 一ツ森〜太夫峰 26. 歩道;暗門の滝 .27 マザーツリー .28 高倉森コース
29 くろくまの滝 30 ブナ遺伝保存林 31 十二湖散策 32 白神山地登山
33 高倉森自然歩道 34 マテ山登山コース 35 十二湖登山コース 36 天狗岳登山道
37 二ツ森登山道 38 今後の課題


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile
(旅の紀行・記録集)
山の紀行・記録集 山のエッセイ
「旅行リスト」

日本全国温泉巡り
日本周遊紀行「東日本編」
日本周遊紀行「西日本編」
日本周遊紀行 (別URLです)

【日本の世界遺産紀行】 
北海道・知床  
白神山地 
紀伊山地の霊場と参詣道 
安芸の宮島・厳島神社  
石見銀山遺跡とその文化的景観
世界遺産・平泉

ハワイ旅行2007
九州旅行2008
東北紀行2010
沖縄旅行2008
北海道道北旅行
北海道旅行2005
南紀旅行2002

古都鎌倉紀行
「山行リスト」 

立山、剣(天の記)(1971年)
白馬連峰登頂記(2004・8月)
北ア・槍−穂高(1968年)
上高地-岳沢-穂高(1979年)
上高地・明神(2008年)
南ア・北岳(1969年)
南アルプス・仙丈ヶ岳(1976年)
南アルプス・鳳凰三山(1970年)
八ヶ岳(1966年)
八ヶ岳越年登山(1969年)
谷川岳(1967年)
尾瀬・燧ケ岳紀行(1973年)
奥秩父・金峰山(1972年)
丹沢山(1969年)
西丹沢・大室山(1969年)
西丹沢・檜洞丸(1970年)
丹沢、山迷記(1970年)
大菩薩峠紀行(1970年)
山旅の記
山の歌

「上高地雑感」
「上越国境・谷川岳」
「丹沢山塊」
「大菩薩峠」
 


スキーの記録  
「スキー履歴」




inserted by FC2 system