カスタム検索

日本の世界遺産;日本各地の世界遺産を巡りました
世界遺産・白神山地
白神山地(24) 「世界遺産の観察歩道」


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile

              



表題はブログにリンクします



  日本の世界遺産 白神山地(24) 「世界遺産の観察歩道」  .



  
   観察用;トレッキング歩道(赤丸は下記に相当)


@. ブナ林観察;一ツ森〜太夫峰歩道
A. 暗門の滝歩道(暗門の滝登山道)
B. マザーツリーコース
C、 白神山地・自然観察歩道「高倉森コース」
D. くろくまの滝歩道
E. ブナ遺伝資源保存林コース
F. 十二湖散策歩道コース



紹介する次の七コースはトレッキング感覚で気軽に白神山地の雰囲気を楽しむことができるコースである。

七つのコースのうち、実際の世界遺産に指定されている地域は、@の「ブナ林散策道」の太夫峰付近とAの「暗門の滝歩道」の暗門の滝エリア、同じエリアのCの自然観察歩道「高倉森コース」のみとなっている。 
ただ、いずれのコースも世界遺産としての雰囲気は充分に味わえる。


尚、他の地元の関係機関やネットでの掲示には、各コースについて「散策コース」とか、「遊歩道コース」としてあるが、いずれのコースも登山道か登山道に匹敵する歩道と心がけたほうが安心であり、それなりの準備や装備が必要である。
(所要時間はあくまで目安となります)


次回以降から、白神山地の歩道と登山道の概要を記載いたします。



次回、白神山地(25) 「歩道;一ツ森〜太夫峰歩道




クリックすると本分にリンクします
1 世界遺産について 2 世界遺産の選考基準 3 日本の世界遺産 4 白神山地概要
5 白神山地の地形、特徴 6 白神山地の国有林 7 白神山地のブナ林 8 ブナ林の集水性
9 十二湖駅 10 青秋林道の是非 11自然保護団体 12 生活の場・白神
13 日本の世界遺産 14 世界遺産概要 15 白神山地の十二湖 16 十二湖
17 白神山地の植生 18 ブナ林の世界遺産 19 ブナ林の息吹き 20 ブナ林の植生域
21 ブナの集水機能 22 ブナ林の真骨頂 23 白神ライン 24 世界遺産の観察歩道
25 一ツ森〜太夫峰 26. 歩道;暗門の滝 .27 マザーツリー .28 高倉森コース
29 くろくまの滝 30 ブナ遺伝保存林 31 十二湖散策 32 白神山地登山
33 高倉森自然歩道 34 マテ山登山コース 35 十二湖登山コース 36 天狗岳登山道
37 二ツ森登山道 38 今後の課題


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile
                
(旅の紀行・記録集)
山の紀行・記録集 山のエッセイ
「旅行リスト」

日本全国温泉巡り
日本周遊紀行「東日本編」
日本周遊紀行「西日本編」
日本周遊紀行 (別URLです)

【日本の世界遺産紀行】 
北海道・知床  
白神山地 
紀伊山地の霊場と参詣道 
安芸の宮島・厳島神社  
石見銀山遺跡とその文化的景観
世界遺産・平泉

ハワイ旅行2007
九州旅行2008
東北紀行2010
沖縄旅行2008
北海道道北旅行
北海道旅行2005
南紀旅行2002

古都鎌倉紀行
「山行リスト」 

立山、剣(天の記)(1971年)
白馬連峰登頂記(2004・8月)
北ア・槍−穂高(1968年)
上高地-岳沢-穂高(1979年)
上高地・明神(2008年)
南ア・北岳(1969年)
南アルプス・仙丈ヶ岳(1976年)
南アルプス・鳳凰三山(1970年)
八ヶ岳(1966年)
八ヶ岳越年登山(1969年)
谷川岳(1967年)
尾瀬・燧ケ岳紀行(1973年)
奥秩父・金峰山(1972年)
丹沢山(1969年)
西丹沢・大室山(1969年)
西丹沢・檜洞丸(1970年)
丹沢、山迷記(1970年)
大菩薩峠紀行(1970年)
山旅の記
山の歌

「上高地雑感」
「上越国境・谷川岳」
「丹沢山塊」
「大菩薩峠」
 


スキーの記録  
「スキー履歴」




inserted by FC2 system