カスタム検索

世界遺産・白神山地
白神山地(33) 「高倉森・自然観察歩道」


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile

              



表題はブログにリンクします



  日本の世界遺産 白神山地(33) 「高倉森・自然観察歩道」  .



  @.高倉森・自然観察歩道(片道ルート、徒歩4時間)

  
  高倉森歩道(津軽峠から暗門方面)map


  
  津軽峠の標識(右が高倉森、左はマザーツリー方面)


  
  高倉森のブナの古木群







白神ラインの津軽峠が出発点になり、南下して高倉森へ到り、暗門川方面(アクアグリーンビレッジANMON)に向かうことになる。
概ね、峰づたいのルートで、高倉森までは比較的緩やかだか、後半は草や笹が明らかに多くなり、以前の道と比べて明らかに通る人も少なくなる。 
更に、急坂が登場し、ロープが張ってある個所もあるので慎重を心がけたい。


逆コースからのルートは、「アクアグリーンビレッジANMON」から、世界遺産地域の緩衝地域の縁添いに標高829mの高倉森の山頂付近を経て、白神ラインの津軽峠へ達するルートである。


道はあまり良くないし、多少キツイ登り降りがあるが、案内板も各所にあって迷うことはなく、高倉森山頂からのパノラマが魅力である。

途中白神の山並みが見渡せる景色の素晴らしい場所が数カ所あるほか、ブナ林を通過したり、さまざまな植物も観察できる。
尚、高倉森・自然観察歩道は、昔のマタギやキコリ達が使った山道だそうである。


津軽峠から高倉森までの前半は、のんびりブナ林を散策しながら、後半はハードな山道が続くやや上級者向けのコースで、本格的に白神山地入山の醍醐味が味わえるコースである。

標高差も大きく時間もかかるので充分に準備し、時間に余裕をもって向かうことがお勧めである。
季節によっては熊が出ることもあるのでご注意を。


自然観察歩道「高倉森コース」  (約5.6km、 凡そ4時間)
津軽峠(自然観察歩道入り口)→高倉森→暗門大橋


次回、白神山地(34) 「登山道マテ山コース




クリックすると本分にリンクします
1 世界遺産について 2 世界遺産の選考基準 3 日本の世界遺産 4 白神山地概要
5 白神山地の地形、特徴 6 白神山地の国有林 7 白神山地のブナ林 8 ブナ林の集水性
9 十二湖駅 10 青秋林道の是非 11自然保護団体 12 生活の場・白神
13 日本の世界遺産 14 世界遺産概要 15 白神山地の十二湖 16 十二湖
17 白神山地の植生 18 ブナ林の世界遺産 19 ブナ林の息吹き 20 ブナ林の植生域
21 ブナの集水機能 22 ブナ林の真骨頂 23 白神ライン 24 世界遺産の観察歩道
25 一ツ森〜太夫峰 26. 歩道;暗門の滝 .27 マザーツリー .28 高倉森コース
29 くろくまの滝 30 ブナ遺伝保存林 31 十二湖散策 32 白神山地登山
33 高倉森自然歩道 34 マテ山登山コース 35 十二湖登山コース 36 天狗岳登山道
37 二ツ森登山道 38 今後の課題


旅の記録   山の記録   日本一周の記録   日本の世界遺産紀行   マイ・ブログ   profile
                 
(旅の紀行・記録集)
山の紀行・記録集 山のエッセイ
「旅行リスト」

日本全国温泉巡り
日本周遊紀行「東日本編」
日本周遊紀行「西日本編」
日本周遊紀行 (別URLです)

【日本の世界遺産紀行】 
北海道・知床  
白神山地 
紀伊山地の霊場と参詣道 
安芸の宮島・厳島神社  
石見銀山遺跡とその文化的景観
世界遺産・平泉

ハワイ旅行2007
九州旅行2008
東北紀行2010
沖縄旅行2008
北海道道北旅行
北海道旅行2005
南紀旅行2002

古都鎌倉紀行
「山行リスト」 

立山、剣(天の記)(1971年)
白馬連峰登頂記(2004・8月)
北ア・槍−穂高(1968年)
上高地-岳沢-穂高(1979年)
上高地・明神(2008年)
南ア・北岳(1969年)
南アルプス・仙丈ヶ岳(1976年)
南アルプス・鳳凰三山(1970年)
八ヶ岳(1966年)
八ヶ岳越年登山(1969年)
谷川岳(1967年)
尾瀬・燧ケ岳紀行(1973年)
奥秩父・金峰山(1972年)
丹沢山(1969年)
西丹沢・大室山(1969年)
西丹沢・檜洞丸(1970年)
丹沢、山迷記(1970年)
大菩薩峠紀行(1970年)
山旅の記
山の歌

「上高地雑感」
「上越国境・谷川岳」
「丹沢山塊」
「大菩薩峠」
 


スキーの記録  
「スキー履歴」




inserted by FC2 system